続きです!
●「プラスアクト」1月号
年末恒例Remarkable号の表紙巻頭は Snow Man。インタビューは3人ずつで、私は阿部亮平さん×目黒蓮さん×佐久間大介さんを担当しました。グループの絆を感じる素敵なエピソードを教えてもらった他、目黒さん主演&Snow Manが主題歌『Secret Touch』を歌っているドラマ『消えた初恋』についての話も。メンバーみんなでドラマを毎週楽しみにしているそうで、原作も読んで先の展開を知ってる佐久間さんと、原作は未読の阿部さん(と私)がドラマの好きなところを語りまくり、目黒さんはニコニコと嬉しそうにそれを聞いていてくれました。
また、WOWOWオリジナルドラマ『薄桜鬼』で土方歳三を演じる崎山つばささんにもインタビューしています。原作ゲーム『薄桜鬼』の強火ファンな私(編集さんはそんなこと知らずに発注)。崎山さんにそう告げると、崎山さんは美し〜い笑顔で「で、推しは誰なんですか?」と。「すみません、斎藤一です…」と縮こまる私でした。
●「魔法使いの約束展」音声ガイドテキスト&パンフレット執筆
池袋サンシャインシティ展示ホールAにて開催された展示イベント「魔法使いの約束展」。パンフレットの一部テキストと、会場内で聞ける音声ガイドのシナリオを書かせてもらいました。人気ゲームアプリ『魔法使いの約束』2周年を記念したイベントでもあり、私も行かせていただきましたが、たくさんのファンの方が来ていました。
音声ガイドは、北の国の魔法使いであるスノウ(CV:鈴木千尋)とホワイト(CV:寺島拓篤)の双子が、彼らの視点で見た魔法使いや各国の説明などを貴重な話を交えつつ交互に話すもの。私が書いたのはあくまでも叩き台。すでに確立されているキャラクター設定や世界観あってのものでしたが、初めてシナリオらしきものを執筆させてもらったことはとても楽しかったです。
●「ボイスニュータイプ No.082」

柿原徹也さん、石川界人さんにインタビューしています。
●「NHK大河ドラマ・ガイド 鎌倉殿の13人 前編」

・源行家/杉本哲太さん
・比企尼/草笛光子さん
・梶原景時/中村獅童さん
・藤原秀衡/田中 泯さん
・平清盛/松平 健さん
・3DCGマップ/シブサワ・コウさん
〈美術特集「鎌倉殿の13人」の世界を探索〉
以上のページの取材・執筆を担当しました。久々の平安・鎌倉時代、『真田丸』以来の三谷幸喜脚本。編集部のみんなと一緒にワクワクしながら取材しました。『真田丸』からドラマ・ガイドに関わるようになった私としては初めての源平モノですが、戦国や幕末にはない、この時代ならではの生き方や考え方、死生観がとても新鮮です。
●「プラスアクト」2月号

・初の表紙巻頭! 成田凌さん
&成田さん主演ドラマ『逃亡医F』演出・佐藤東弥さん
・act.FACE 伊藤沙莉さん/ドラマ『ミステリと言う勿れ』
・川村壱馬さん×吉野北人さん/THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 4th Album『RAY OF LIGHT』
以上のインタビューを担当しました。プラスアクトでお仕事するようになってこの1月でちょうど10年なんですが、初めて表紙の方を一人でインタビューさせてもらいました(複数の方を数人のライターで担当したことはある)。デビュー後やっと初主演ってこんな気持ちだろうか…。それがプライムタイムドラマ初主演の成田さんで嬉しいです。
●「TVガイドdan vol.40」
![TVガイドdan[ダン]vol.40 (TOKYO NEWS MOOK 966号) TVガイドdan[ダン]vol.40 (TOKYO NEWS MOOK 966号)](https://m.media-amazon.com/images/I/419gznIVqgL._SL500_.jpg)
山田裕貴さん連載「怪人百面相」2ndシーズン振り返りスペシャルのインタビューを担当しました。最中の舞台『海王星』について感じていることや、昨年末の「ミュージックステーション」出演へのフレッシュな感想も。ラフな振り返り企画のはずが、ガチのロングインタビューになってしまいました。
●サンライズワールド田中真弓さん×伊倉一恵さん×草野華余子さんインタビュー
「ワタル」シリーズ最新作『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 ―再会―』のオフィシャルイメージソング「Prism」を歌われた、戦部ワタル役の田中真弓さん×虎王役の伊倉一恵さん×作詞作曲の草野華余子さんの座談会記事を担当しました! 興奮した!
子供のころ大好きだった『魔神英雄伝ワタル』の取材…! レジェンド声優のお二人、そして『紅蓮華』の草野さんらが作られた最高の楽曲。ワタル大ファンの草野さんが盛り上げてくださり、その場にいる全員がニコニコの座談会となりました。
「Prism」はこちらでも聴けます。
『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-』公開記念『魔神英雄伝ワタル』メモリアルムービー - YouTube
●中尾暢樹2nd写真集『この瞬間』

●「TVガイドPERSON vol.114」

声優取材にて、岡本信彦さん、白井悠介さんにインタビューしています。
●「PARTNER」2月号

高級時計ウブロとのタイアップ巻頭インタビュー連載「PARTNERとのかけがえのないひと時。」にて、柔道家の井上康生さんにインタビューしました。東京五輪では全日本男子柔道チーム監督を務められた井上さん、体も心もでっかい! とても楽しいひと時でした。
●「TVガイドVOICESTARS Dandyism vol.4」

レスリー・キーさん激写連載コーナーに登場の、細谷佳正さんにインタビューしています。
●「プラスアクト」4月号

表紙巻頭は映画『おそ松さん』の公開を控えるSnow Man。3人ずつのグループインタビューで、 私は深澤辰哉さん(一松)×渡辺翔太さん(エンド)×向井康二さん(おそ松)組を取材しました。インタビューも撮影も和気あいあい、楽しい取材となりました。
そして、
・佐藤勝利さん/ドラマ『青野くんに触りたいから死にたい』
・町田啓太さん/映画『チェリまほ THE MOVIE〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい〜』
・山崎育三郎さん/ツアー『山崎育三郎LIVE TOUR ーROUTE 36ー』
●WOWOW 連続ドラマW『正体』オフィシャル撮影現場レポート
news.yahoo.co.jpオフィシャル撮影現場レポートを取材執筆しました。現場では亀梨さんに丁寧にコメントしていただきました。各ニュースメディアにて配信されています。
●サンライズワールド
sunrise-world.net
『鎧伝サムライトルーパー』OP曲「サムライハート」を、オリジナル歌手の森口博子さんと真田遼役の草尾毅さんがカバー。それを記念し、「サムライハート」を作曲した茂村泰彦さんをホストに、森口博子さん、草尾毅さんとのスペシャル対談が行われました。その取材と構成を担当しています。
後編 茂村泰彦さん×草尾毅さん
http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=9118
●映画ナタリー『映画オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』特集
natalie.mu現在公開中の『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』特集が組まれています。TVプロデューサーの佐久間宣行さんに映画をご覧いただき、感想を伺いました。
●『オッドタクシー 原画・設定資料集』

・木下麦監督×新田典生副監督
・木下監督×中山裕美さん(キャラクターデザイン)
・吉田光平音響監督
・.MP(デザインワークス)
・上杉季明さん(ロゴデザイン)
●「TVガイドPERSON vol.116」

俳優の安田顕さんにインタビューしております。公開予定だった主演映画について真摯にお話しいただいて、私も編集さんも感動しきりだったのですが、残念ながら映画は公開中止となりました。
しかし、安田さんのお芝居への向き合い方。そして映画で相棒を演じた山田裕貴さんと、オールロケにご協力いただいた福井のフィルムコミッションのみなさんへの安田さんの思いはここにしっかりと綴られていますので、興味持たれた方はぜひお読みいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
映画はチーム全体で作るものであり、立場や役職に上も下もありません。制作に携わる人はそこを勘違いしてはいけないと、時折映画の現場に入る身としても改めて考えました。エンタメのみならず、すべての人が食い物にされない世界を望みます。
●「TVガイドVOICESTARS vol.21」

Kis-My-Ft2の宮田俊哉さんが憧れの男性声優と対談する対談連載「イケボに会いたくて」、今回のゲストは細谷佳正さん。こちらの取材・構成を担当しました。
●「プラスアクト」5月号

プラスアクト表紙巻頭初登場の俳優・山田裕貴さんにインタビューしています。作品フックではない、この日の山田さんの気持ちを素直にお話しいただいた、1万字のロングインタビューです。字を小さくして、ページいっぱいに、山田さんの思いの丈を詰め込んでいます。
個人的には念願だった表紙巻頭。編集長から電話を受けたとき、「ありがとうございます!」と言ってしまいました。
●リアルサウンド
realsound.jp
ST☆RISHの新曲「マジLOVEスターリッシュツアーズ」のレビュー記事が公開されました。何度も「グハッ!」(好きが溢れる音)となりつつ頑張って書いたのでよろしくお願いします。
●KIKI by VOICE Newtype
kiki-voice.jp柿原徹也さんライブツアー最終公演1日目@東京ガーデンシアターのライブレポートを書きました。柿原さんは本当に名曲揃い!どうぞよろしくお願いします〜